痛撃珠【2】/弱点特効スキルについて
※モンスターの有効部位に攻撃がかなり有効だと会心率が上がるスキル
痛撃珠【2】/弱点特効
⇒弱点特効スキルがアップする装飾品。/モンスターを攻撃した際、その部位に攻撃がかなり有効であれば、会心率が上がる。
※かなり有効であれば⇒肉質45以上の弱点部位
弱点特効Lv1・2・3
有効部位への攻撃時、会心率(+15・30・50%)
【生産素材】
瑠璃原珠×5
妃蜘蛛の鉤棘×3
泥翁竜の尖爪×3
迅竜の延髄×1
必要金額3000z
『モンスターハンターライズ:サンブレイク』では会心率上昇に関するスキルが増えたものの、まだまだ弱点特効は活用できるスキルになっています、かなり有効な弱点部位を持つモンスターは多いので汎用的に使用できる
ただし、ヤツカダキやバサルモスのような特殊なモンスターの場合は弱点特効の会心率+50%を狙うのは難しいかもしれない
・ヤツカダキの弱点部位:頭部
⇒近接武器の場合転倒時くらいしか攻撃のチャンスがない
・ヤツカダキの弱点部位:腹部(繭化)
⇒脚の糸を2部位破壊か、腹部のツケヒバキを全て倒すと繭形態になる、その際の腹部が弱点化
ヤツカダキは上記のような特徴がありますが、常時会心率を高めて戦いたい場合は見切りなど、他の会心率が上昇するスキルを活用した方が良いかもしれません
また、バサルモスに限っては赤熱化状態にならないと多くの部位で弱点特効が有効になりません
⇒頭部とその部位破壊後、腹部とその部位破壊後、背中とその部位破壊後
上記のモンスターは例外的ですがそれを踏まえても、多くのモンスターは弱点部位を持つため弱点特効はまだまだ活躍してくれます
コメント
コメント一覧 (2)
raied13´
が
しました