主に翔蟲(かけりむし)についての内容になっています
※翔蟲、大活躍!
ⒸCAPCOMモンスターハンターライズ公式@MH_Rise_JP
【狩猟の導き書:翔蟲①】
2020/10/30 20:10:09
カムラの里には、翔蟲(かけりむし)を用いた特殊な狩猟技術があります。
翔蟲を利用することで、移動や攻撃の手段に大きな変化をもたらすことができます。
#モンハンライズ https://t.co/W9smdfssCT
『モンスターハンターライズ』の世界には、頼もしい相棒こと、オトモアイルー、オトモガルク、そして今回紹介されている蟲さんの「翔蟲(かけりむし)」が活躍してくれます
モンスターハンターライズ公式@MH_Rise_JP
【狩猟の導き書:翔蟲②】
2020/10/30 20:19:09
ハンターは翔蟲2匹を常に携帯しています。
翔蟲を使用するごとにクールタイムが発生し、翔蟲ゲージが回復すること(=翔蟲がハンターのもとに戻ってくる)で再び使えるようになります。
#モンハンライズ https://t.co/WdukW4KFAa
ⒸCAPCOM
ハンターは翔蟲2匹を常に携帯していて、使用する毎にクールタイムが発生し、ゲージが回復する(翔蟲がハンターの元に戻ってくる)事で再使用が可能になります、つまり翔蟲もハンター程の重量を支援するのも一苦労といった感じですね
ⒸCAPCOMモンスターハンターライズ公式@MH_Rise_JP
【狩猟の導き書:翔蟲③】
2020/10/30 20:28:01
翔蟲は、腹部から柔軟で強靭な糸を出します。
その糸を利用することで、ハンターはフィールドを自由自在に移動できます。水平への移動、斜め前方への移動、照準の方向への移動の3種の移動が可能です。… https://t.co/XvBbEGAF6d
翔蟲は腹部から柔軟で強靭な糸を出し、その糸を利用する事で、ハンターはフィールドを自由自在に移動できる、水平、斜め前方、照準の方向への移動といった3種の移動が可能になっている模様、柔軟で強靭な相反する性質を持つ翔蟲の糸、これは翔蟲の謎は深まるばかり、実に興味深い
ⒸCAPCOMモンスターハンターライズ公式@MH_Rise_JP
【狩猟の導き書:翔蟲④】
2020/10/30 20:40:52
また、この翔蟲の糸を使った武器固有の「鉄蟲糸技(てっちゅうしぎ)」も存在します。
武器ごとに複数の鉄蟲糸技が存在し、翔蟲を1匹使うものもあれば2匹使うものもあります。
本日はココマデ!
#モンハンライズ https://t.co/Rs6ENj5piW
翔蟲の糸を使った武器固有の「鉄蟲糸技(てっちゅうしぎ)」も存在、武器毎に複数の鉄蟲糸技があり、翔蟲を1匹使うものもあれば、2匹使うものもあるとの事です、これは技の威力や効果によってかわりそうですね、もしくは重量の軽い武器か重い武器といった感じなんだろうか?
コメント